コンテンツへスキップ

1・2年生は「歩行教室」を行いました。最初に交通指導員さんから基本的な交通ルールを教えていただき、その後、学校周辺の歩道で実技指導をしていただきました。横断前・横断中に手を挙げる意味、右側通行、歩道と車道の境目のブロックに乗らないこと等、たくさんのことを教えていただきました。チェックポイントごとに指導してくださる方がいるので、こちらもその子に応じた個別指導をすることができました。この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

朝、急に強い雨が降ってきて中止しようかと思いましたが、無事に初水泳授業を行うことができました。蒸し暑い天気の中、1・2年生の子どもたちは浅い低学年用プールで「水慣れ」「水遊び」を学習しました。1年生にとっては、「着替え」「ラジオ体操」「プールへの移動方法」「シャワーの浴び方」「体の水滴の拭き方」「バディのやり方」等の基本的な内容をたくさん覚えなければいけません。命に関すること以外は失敗してもいいので、確実に身に付けていってほしいです。今日はみんなでぐるぐる走り回り、うずを作って、突然立ち止まる遊びが一番面白かったようです。

今日は、市役所、交通指導員、母の会、愛宕小サポーターズ、愛宕っ子を育む会の皆様からお越しいただき、1・2年生は「歩行教室(歩道の歩き方、横断歩道の渡り方)」を、3年生は「自転車教室」を開催し、実技指導をしていただきました。3年生の自転車教室は、昨日の激しい雨のため体育館での実施となりました。自転車を16台もお借りすることができ、指導者やボランティアの方も大勢いらしてくださったので、一人一人の技能の違いに個別対応することができました。結局子どもたちはコースを3回も体験することができ、どんどん上手になっていきました。交通指導員の方からは「これで完璧になったわけではありません。実際の道路は危険がいっぱいあるので、もうしばらくはお家の人と練習しなければいけませんよ」とお話がありました。この場をお借りして関係者の皆様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。