コンテンツへスキップ

 令和6年度、第1回目の避難訓練です。1年生が小学校で行うのは初めて。他の学年も教室場所が変わって、初めての避難訓練です。子どもたちは放送をよく聴いていました。出火場所は給食室で、その付近を避けてグラウンドに避難せよという内容です。廊下や階段を避難する姿は真剣そのものでした。担任の誘導のもと、1年生はグラウンドの階段をゆっくり安全に下り、他の学年は早足で集合していました。かかった時間は5分11秒。本当の火災は、さらに煙による被害が出ます。「防火扉」が閉じる恐れがあるので、事前に通り方を練習しました。さらに「防火シャッター」もあるので、作動しているときに無理にくぐってはいけないという話もしました。本番は必ず慌てます。正しい判断をして、安全に避難するためにも、今回のように真剣に取り組み、体が自然に動くように訓練を重ねてほしいです。

 4月26日(金)は、PTA総会を行いました。ご多用の中、50名弱の保護者の皆様からご参会いただきました。新PTA会長をはじめとする役員の承認をいただいたり、協議事項として、来年度より「校外生活部」を設置しないこと、また予算から「ジェットヒーター」を購入させていただくことに対して承認をいただいたりしました。新PTA会長様からは、「必要最低限の小さなPTA組織で愛宕小学校を支えていきましょう」とご挨拶をいただきました。その後は各学級の授業参観と学年懇談会です。授業参観では、140名を越える保護者の皆様にお越しいただきました。学校では、子どもと担任のやりとりや子ども同士のやりとりがお家の方々に伝わるように授業準備をしていましたが、いかがだったでしょうか。5年生は、あえて家庭科の裁縫授業にして、保護者の皆様から「玉結び」や「玉留め」などの学習支援者になっていただきました。大変ありがとうございました。学年懇談会では、学年行事について念入りに相談したり、子どもたちの様子について情報共有し、気を付けていくべきことなどを話し合いました。大変有意義な話し合いとなりました。ありがとうございました。