コンテンツへスキップ

 2月22日(木)は、一番大切な児童会行事である「六年生を送る会」です。5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、様々な企画、盛り上げ活動を考え提案し、各学年に「出し物」「プレゼントづくり」「飾り付け」などの仕事をお願いしました。5年生自身も全校を楽しませる「全校ゲーム」を考えてくれました。10時25分、会がスタートし、6年生が一人ずつ入場してきます。その子が好きなことや中学校で頑張りたいことなど、事前に取材しておいた内容を5年生が紹介します。6年生は照れくさそうに台に上り、オリジナルポーズをとります。出し物が始まると、2年生からは「劇と歌」、4年生は「南中ソーラン節」、5年生は「全校○×クイズ」、1年生は「メダル」のプレゼント、3年生は「メッセージカード」のプレゼントを送りました。それに対し、6年生は「合奏とダンス」「感謝と励ましのメッセージ」を返しました。途中5年生による「突撃インタビュー」が入り、出し物の感想「●●が心がこもっていて嬉しかったです」「●●がかわいかったです」などと答えてもらっていました。6年生からのメッセージの時には、泣いている1年生もいました。どの学年も、この日のために長い時間をかけて一生懸命作ったり、何度も練習したりしてきたことが容易に想像できました。本当に素晴らしい六年生を送る会を見せてもらいました。ありがとう。お疲れ様でした。

 2月21日(水)の昼休みは、6年生に感謝しつつ、縦割り班で一緒に遊ぼうという企画です。各グループの5年生がリーダーとなり、考えた遊びについて説明し、それにふさわしい安全な場所に移動して遊びがスタートしました。ほとんどのグループは、廊下の広いスペースで「だるまさんが転んだ」をしています。「はじめのい~っぽ」の後は、全員の動きが止まり、全員の視線が鬼に集中します。また「ハンカチ落とし」をしている班もあり、6年生が追いかける番になると「手加減して~」とせがまれ、優しい6年生はスピードを落としてあげていました。体育館では、「こおり鬼」が一番多かったです。「誰か助けて~」という声があちらこちらから聞こえてきました。さらに教室内では「UNO」など冬遊び用のカードゲームをしている班もありました。一緒に遊んだ今日のことを、みんなが忘れないで欲しいと思いました。