コンテンツへスキップ

先週の25日(月)~29日(金)は給食週間でした。週間中毎日、昼の放送で給食の始まりなど給食にまつわる話を聞いています。給食に関心をもつとともに、作ってくださっている調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちをもつということをねらいとしています。29日(金)の昼には、調理員さんに感謝の手紙が子どもたちから渡されました。

愛宕小学校では、1月25日(月)から縄跳び旬間がスタートしています。休み時間や体育の時間の導入等で縄跳びを行い、体を鍛えているところです。寒くなり、運動する機会が減る冬ですが、積極的に体を動かし、風邪等のウイルスに負けない体づくりに努めていきます。

愛宕小学校では、子どもたちが新聞に慣れ親しんでいます。社会情勢に目を向けて、世の中の出来事を自分事ととらえる力を育むことをねらっています。毎日、図書委員会の子どもたちが、各種新聞紙を新しいものに入れ替えて、新聞で気になった記事を『気になる記事』ということで見出しをつけ、掲示してNIEスペースを設営しています。

 

1月15日(金)に休み時間における避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火した想定で、体育館に避難する訓練でした。避難訓練時の合言葉「おはしもて」を守れたかが大事なポイントです。災害はいつ起こるか分かりません。どんなときでも自分の身は自分で守ることができるように訓練していきます。

1月8日(金)に校内書き初め大会が行われました。冬休みや11~12月の書写の時間に練習してきた成果を発揮していました。呼吸や姿勢に気を付け、心を落ち着かせて、一画一画、丁寧に作品を作り上げました。

1月7日(木)から2021年最初の授業がスタートしました。校長先生から丑年にちなんで「じっくり考えていく一年にしましょう」というお話がありました。保健の先生からは、病気にかからないようにするためにできること、病気にかかった人を気遣う優しい心についてお話がありました。

12月24日に冬休み前の最後の授業日が行われました。朝は、放送朝会で校長先生の話などを教室で聞き、冬休みの心構えを確認しました。また、新年あけて、2021年も愛宕パワーでいろいろな行事、学習などに一生懸命取り組んでいきます。

 

雪が降り、天気が良いと、家から雪の支度の道具を持ってきて、グラウンドで雪遊びをする姿が多く見られています。校舎内では、雪が降る前と同様に、換気に努めて過ごしています。『手洗いうがい、マスク、換気、3密を避ける』を徹底しながら、冬を楽しみたいと思っています。