全く揺れないので、いや揺れに強いのかもしれませんが、誰一人青白い顔で船酔いに苦しんでいる子がいません。みんな元気に「おにぎり弁当」を楽しんでいます。緑茶のパックを初めて飲んだのか「にがっ!」と驚いている子がいました。何でも経験です。外を眺めると佐渡が近づいてきました。青空も出ています。ワクワク!
カテゴリー: 未分類
修学旅行1日目③ 船の中
今日のカーフェリーは全く揺れません。すばらしい凪です。時々、子ども達は両サイドのデッキに出て「トビウオいないかな」「イルカが見れるかな」と海面をじっと観察したり、甲板に出てずっとついて飛んでくるカモメに手を振ったりきれいな景色を眺めたり、船内では仲間でカードゲームをしたりして、思い思いの過ごし方をして旅を満喫しています。
修学旅行1日目② カーフェリーに乗船
バスに酔う子もおらず、みんな元気に佐渡汽船に到着しました。まずは甲板で1枚目の集合写真を撮り、飛び交うたくさんのカモメに挨拶です。曇り空で涼しくて気持ちがいいです。「ドラ」の音が聞こえてきました。まもなく出港します。
修学旅行1日目① 出発式
子どもたちが待ちに待った修学旅行が始まりました。バスの中では、昨日よく眠れなかった、という声も聞こえます。興奮して気持ちが高ぶったのでしょう。バスの中はいつもより豪華で、天井にライトがついています。酔いやすい子が多いので、まずは佐渡汽船まで元気に過ごしてほしいです。
教育広報誌「かけはし」公開
新潟県教育委員会作成の教育広報誌「かけはし」58号が公開されました。保護者の皆様にご覧いただくように指示がありましたのでデータ配信いたします。
下記のURLからご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/410689.pdf
自然体験教室② 〜到着式・出会いの集い〜
少年自然の家に到着しました。
最初に「出会いの集い」を行い、代表児童がめあてを発表したり、施設の職員から利用するにあたっての説明を聴いたりしました。みんなの表情が真剣です。これからの2日間が楽しみです。
スマイルウォークで見せてくれた愛宕小の姿
愛宕小の教育目標の一つ「助け合う子」を象徴する姿をご覧ください。
歩き疲れて、その場に座り込んでしまった子に優しい声を掛け、荷物を持ってあげ、手をつないで歩調を合わせてくれていました。
「気付いたら行動できる人」見つけました!
今日は朝から風が強い日でした。20分休みになり、体育館・グラウンドへ子どもたちが遊びに行く中、5年生2人が、中庭で風にあおられ倒れている1年生のアサガオを直してくれていました。そして、それを見て、遊びに行こうとしていた2年生3人も直し始めました。
6月の全校朝会の校長先生の話にあった「気付いたら行動できる人」がどんどんと増えています。
体育館は36℃ グラウンドは・・・
子どもたちのいつもの遊び場は危険なので、室内の遊び方を検討しています。
今日は、1・6年生が風船バレーを楽しんでいました。
ただ、この特別教室にはクーラーがないので、大型扇風機で凌いでいます・・・
保護司会による出前授業(5年生)
毎年、5年生は、五泉市教育委員会の指示を受け、「犯罪・非行のない地域社会づくり」をテーマに作文を書いています。
事前に五泉市保護司会の方から来校いただき、5年生に授業をしていただきました。
自分の過ちを素直に謝ることは勇気がいること,そして,その謝った気持ちを受け止め,許す心の広さを一人一人がもつことの大切さを改めて考えていました。
子どもたちは、メモをとりながら、真剣に聞いていました。