コンテンツへスキップ

3月24日(水)に第9回卒業証書授与式が行われました。新しい生活様式での卒業式でしたので、卒業生、卒業生保護者、教職員のみの卒業式でした。在校生からのお祝いメッセージや卒業生合唱「変わらないもの」は動画で流しました。厳粛な雰囲気の中にもあたたかさや感動もある卒業式となりました。

3月23日(火)に後期終業式を行いました。2.4.6年生の代表児童が1年間で頑張ったことを発表しました。大きな節目でもある、終業式。1年間の自分の頑張りなどを振り返った1日となりました。そして、次の学年に進級する決意を新たにし、来年度も成長する1年にしてほしいです。

3年生の国語の学習で,「自分たちの通う学校の自慢したいところを理由を明確にして紹介する」「相手意識をもって話をする」という学習に取り組みました。子どもたちは,グループでの話し合いを通して,自慢したいところや分担を決め,原稿を書いて発表練習をしました。この頑張りを動画に撮り,広く地域の方々に見ていただきたいと考えました。是非、ご覧ください。

 

【視聴できる場所】 五泉市役所村松支所玄関入ってすぐ

【視聴時間】3月18日(木)19日(金)、20日(土)(午前中)22日(月)

支所の開館~閉館まで

6年生の卒業が近づいてきました。2月下旬に行われた「6年生ありがとうウィーク」と6送会のお礼を伝える手紙を作成し、各学級に渡しました。“1~5年生のおかげで楽しい時間を過ごせたよ”の気持ち、“これからの愛宕小学校をよろしくね”の気持ちの2つを伝えました。

春から委員会活動に参加する4年生のために,7人の新委員長が説明をしてくれました。「〇〇委員会ではこんな活動をしていますよ。」「〇〇が好きな人はぜひ来てください。」4年生は2月に委員会見学を行っていますが,今回の説明会も参考にして春からの委員会を決めていきます。4年生も5年生も愛宕小学校を盛り上げるためにがんばってください!

3月11日で東日本大震災が起きて10年が経ちました。愛宕小学校では、地震が起こった14時46分に被災された方々に黙祷を捧げました。11日の給食は、非常食として備蓄しておいたカレーを食べました。いつ起こるか分からない災害。非常食を食べる経験を通して、災害時のイメージをもつことができました。

3月に入り、生活科で1年間の振り返りをしました。1年生になってから、朝顔を育てたり運動会で頑張ったり、たくさんのことを経験しました。もうすぐ2年生になり、新しい1年生が入学してきます。そこで、新1年生が学校生活を楽しくできるように、この1年間で経験したことを絵で紹介することにしました。友だちと協力して、学校生活の絵を描いてます。

天気も良くなってきて、外で遊ぶ機会も多くなってきました。外遊びをしたり、室内で「カルタ遊び」「だるまさんが転んだ」をしたりするなど、いろいろな友だちと関わって楽しんでいる姿があります。あと1か月で一つ上の学年に進級です。関わる力を高めていき、次の学年へジャンプしてほしいです。

2年生は、体育の時間で表現あそびを行いました。新聞から見つけた動物や、台風などの自然の動きを表現しました。「タコはくねくね動くから、いろいろなところをねじるといいね」「カエルとイルカはジャンプするけれど、跳び方が違うね」など、様々な題材の特徴をしっかりと捉えながら、上手に表現している姿がありました。

卒業式に向けて、6年生の練習も本格的になってきています。今年度の卒業式は、卒業生と保護者と教職員による卒業式となりました。在校生は、6年生を送る会で日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えました。さらに、在校生からお祝いの言葉を動画で撮影し、卒業式で流す予定となっています。各学年で心のこもったメッセージになっているので、卒業式に花を添えられることでしょう。入学式でも同様に在校生からのメッセージの動画を流す予定です。