コンテンツへスキップ

新型コロナウイルスが収束しない中ではありますが、今年度も無事校内書き初め大会

を行うことができました。今年1年の目標を思い浮かべながら、1・2年生は硬筆で、

3・4・5・6年生は毛筆で丁寧に書きました。作品は学年の廊下に掲示してありま

す。子どもたちの力作を、学習参観の際にご覧ください。

 休み時間、子どもたちは体育館では所狭しと思いっきり羽を伸ばして遊んでいます。
 どの学年でも人気なのが、鬼ごっこ。普段は学年ごとに遊んでいますが、そこに、道具や場の提供をしてやると、だれもが途中からでも参加できるので、学年の垣根を取っ払って遊ぶ光景が見られます。まさに異学年の交流が自然とできています。このような縦の関係がたくさんできるといいなあと思う今日この頃です。

 第3回避難訓練を実施しました。今回は地震と積雪時を想定して訓練を行いました。今までとは異なる避難場所へ避難しましたが、全校児童が真剣に訓練に臨んでいたのでスムーズに避難することができました。

11月17日(木)に「絆を深める集会」がありました。生活委員会と運営委員会の劇を見たり、タレント・モデルとして活躍中の今井美穂さんによる講演を聞いたりしました。1時間という短い時間でしたが、みんなで絆を深めるために大切なことや勇気をもって挑戦することの大切さを学ぶことができ、とても充実した時間になりました。今井さんからは、ポジティブシンキングになれるコツも聞きました。それは『姿勢をよくする』です。子どもたちには、自分の姿勢を見直して、いつも前向きな気持ちでいてほしいです。

遠足日和のとてもいい天気の中,スマイルウォークが実施されまし

木越街道と赤錆街道の2つのグループに分かれて南公園に向かいました。1年生から

6年生まで一人一人が自分の役割をもち,力を合わせて往復約9キロの道のりを最後ま

で歩ききることができました。下の学年の子に優しく声を掛けたり,荷物を持ってあげ

たり,手をつないであげたりと高学年の子たちの面倒見のいい姿を見ることができまし

た。

愛宕小学校に、新しいALTのミレラ先生が着任されました。

子どもたちは思わず「おぉ!」「えーっ!」などとつぶやきながら、興味深くミレラ先生の自己紹介を聞いていました。

子どもたちからは、これまでの学習を生かして、3・4年生は自分の好きなもの・ことを伝えました。5年生は自己紹介、6年生は五泉のおすすめを書いた手紙を話しながら渡しました。

自分の英語が伝わったことを喜ぶ子どもたちの姿や、子どもたちの話を嬉しそうに聞くミレラ先生の姿が見られ、よい出会いになりました。

ミレラ先生には、毎週月・水曜日に3~6年生の外国語活動・外国語科の学習をサポートしていただきます。

新型コロナウイルス感染症の陽性反応を示す児童が確認されたことに伴い、保健所と協議し、調査及び感染拡大防止のため、下記の通り学級閉鎖の措置を行います。

 

<閉鎖する学級>                                                                                                                    1学級

<閉鎖する期間>                                     15日(金)から20日(水)までの6日間

8日(金)から一週間、春の交通安全運動を実施しています。期間中は各地域に職員が立ち、街頭指導を行っています。地域の皆様にも子どもたちの登校を見守っていただいているので、本当に感謝しております。おかげで子どもたちは安心して登校しています。今後も、子どもたちが交通事故に遭わないように、しっかりと指導をしていきます。