コンテンツへスキップ

生活委員会が主催・企画して「絆を深める活動」を全校で取り組んでいます。第1弾に「絆ビンゴ」を行いました。第2弾「絆あみだくじ」を行い、先週から第3弾「絆すごろく」に挑戦しています。充実した学校生活を送れるように、一日1つの絆を深める活動を各クラスで取り組み、友だちの新たな一面に気付いたり、コミュニケーションのきっかけを見付けたりしています。

2月3日(水)に五泉市指導主事訪問、NIE授業研究会が行われました。5年生の道徳の授業を愛宕小学校の先生が参観をして、子どもの学びが深まるための授業の在り方を考えました。先生方も子どもたちと同様に学び合い、より良い授業ができるように取り組んでいます。

 

5年生になるとはじまる委員会活動。4年生は、学級ごとに委員会の活動の様子を見学しました。5・6年生が活発に話し合いをする姿、イベント活動の準備をする姿を真剣に見て、メモを取っていました。「この委員会に興味があるな!」「愛宕小学校をよりよくしたいな!」という意気込みが感じられた委員会見学でした。新5年生での委員会活動が待ち遠しいです。

28日(木)に1年生と交流学習を行いました。1年生との学習は、1月中旬のなわとび練習会に続き、2回目でした。今回はiPadの使い方を教えました。説明の後、お互いに写真を撮り合ったり、スライドシートに書きこんだりして楽しく学習を進めました。「できるかな?」「このボタンを押してごらん。」と優しく声をかける姿が見られました。

先週の25日(月)~29日(金)は給食週間でした。週間中毎日、昼の放送で給食の始まりなど給食にまつわる話を聞いています。給食に関心をもつとともに、作ってくださっている調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちをもつということをねらいとしています。29日(金)の昼には、調理員さんに感謝の手紙が子どもたちから渡されました。

愛宕小学校では、1月25日(月)から縄跳び旬間がスタートしています。休み時間や体育の時間の導入等で縄跳びを行い、体を鍛えているところです。寒くなり、運動する機会が減る冬ですが、積極的に体を動かし、風邪等のウイルスに負けない体づくりに努めていきます。