授業中の教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。担任は不審者を引き留めたり対峙したりしているので、担任以外の教員と安全に避難するという訓練でした。今回は、1年教室にスクールガードリーダーの方が不審者役として侵入しましたが、担任が果敢に対峙し、子どもたちは落ち着いて行動することができました。そのため全校児童の避難も不審者の制圧も短時間でできました。全校児童の避難の仕方もとても落ち着いており、安全が確保されるまで声を出さずに静かに行動することができました。 スクールガードリーダーの方からは、登下校中に不審者にランドセルをつかまれた時と腕をつかまれた時の適切な逃げ方を教えてもらったり、基本的な行動についても教えていただいたりしました。来年もさらに改善して訓練を行っていきます。


