コンテンツへスキップ

 今日で、105日間の1学期が終了しました。子どもたちの頑張りと、保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、大きな事故もなく、教育活動を滞りなく実施することができました。感謝申し上げます。今日の終業式は、2・4・6年生から1人ずつ代表児童が選ばれ、それぞれの振り返りを発表してくれました。「算数の長さの勉強を頑張りました。2学期はかけ算を頑張ります」「総合学習でいろんな所に見学や調査に出かけました。2学期は新潟水俣病について詳しく学習したいです」「運動会では勝利を目指し、委員会では責任をもって仕事に取り組み、スマイルウォークでは助け合いの大切さを学びました」という内容でした。3人とも上手に自分の意見を発表することができました。その後、3年ぶりに終業式において全校で校歌を歌いました。ようやく自分たちの学校の校歌を歌えたのかと思うと、心が熱くなりました。

 5年生が、市の音楽交歓会に向けて合唱練習をしています。今日は外部講師として、関谷様からご指導をいただきました。まずはレベルの高い曲に挑戦すると決めた5年生を褒めていただき、本格的な発声練習と歌い方についての具体的な指導が始まりました。「おなかの丹田が大事だから力を入れて、空手のように『オッス』と言ってみよう」「大谷翔平さんが投げるように『ヤー』」「あなたたちはオオカミの子どもです。あの山に親オオカミがいると思って『ウォー』」「そこは音を流さないで立ち止まるように歌って」「そこは語りかけるように歌って」などと次々にアドバイスをもらいます。子どもたちはその言葉やイメージを解釈し、その都度歌い直しをしていました。次に来てくださるのは2週間後です。それまでにどれだけ自分たちで上達できるか、クラスの心を一つにして頑張ってみましょう。

 来週のマラソン記録会に備え、朝学習の時間を使って、全校でグラウンドの草取りをしました。前日の雨で土がやわらかくなり、人の手でもすいすい抜けました。「今日は全校草取りの日です」の放送後、6年生がすみやかにグラウンドに出て、バケツや一輪車を用意してくれました。子どもたちは、学年ごとに分担された箇所をきれいにしようと頑張ってくれました。1回ではきれいにならないので、金曜日に2回目を行う予定です。

 6年生が体育館に集まっていました。ステージとその前のアリーナに等間隔に並んで立っているので、「何をしているのか」と担任に尋ねると、学習発表会の立ち位置を見ているとのこと。やってみて、より格好良く見えるフォーメーションを考えていくのだそうです。今月末の学習発表会に向けて、それぞれの学年で準備や練習が行われています。