コンテンツへスキップ

給食週間のご当地メニューを紹介!

 先週土曜日まで行った2・3・4・6年生の学年閉鎖。39度台の高熱と夜も眠れない咳が続いた子もたくさんいたと思います。よく元気になって戻ってきてくれました。保護者の皆様も、突然の学年閉鎖にご協力いただき、誠にありがとうございました。一方1年生と5年生は、感染を拡大しないように慎重に行動してみんなが復活するのを待ってくれていました。まだ欠席を余儀なくしている子も複数いますが、学校で行っている「給食週間」の献立紹介をして、少しでも元気になってくれればと願っています。今日は「北海道」を意識した献立です。「ご飯」「北海道ポテトコロッケ」「石狩鍋」「コーンサラダ」「牛乳」です。コロッケは、回りのパン粉がサクサクで、中のポテトがホクホクで柔らかくておいしいです。石狩鍋は、鮭が一口大にカットされ、皮もついているので、鮭の風味が強いです。でも味噌にバターを溶き、ごぼうや大根、しめじ、白菜、椎茸といったおいしい出汁をだしてくれる野菜と一緒に食べるので、とてもおいしくいただきました。コーンサラダは、たくさんのトウモロコシを寒い時期に、しかもきゅうりとハムを組み合わせていただいておいしかったです。明日は、静岡県と山梨県の料理が出ますよ。