佐渡金銀山の見学、たらい船やイカさき、焼き物、さき織、砂金採りなどの体験活動。大きく羽を広げて空を飛ぶ野生のトキにも出会えました。佐渡の歴史や文化、自然にたっぷりと触れた2日間。声をかけ合い協力して活動し、友達のよさや協力の大切さを再確認!楽しい思い出がたくさんできました。
作成者: atagosyo
5年生自然体験教室
3年生 タマ公のお墓をきれいにしました
8日の3・4時間目の総合的な学習の時間に、タマ公のお墓とタマ公資料館に行ってきました。
資料館では、タマ公や主人の刈田さんの写真を見たり、タマ公についての新聞記事を読んだりして、タマ公のすごさを改めて知ることが出来ました。また、資料館の横にあるタマ公のお墓のそうじもしました。草取りをしたり、タマ公像やお墓をきれいにしたり、タマ公のためにがんばって活動しました。
そうじや見学の後に、タマ公の供養を行いました。線香をあげ、タマ公に見守ってもらえるようお参りしました。今日は、タマ公のためにたくさんの活動をしました。タマ公のどんなことを知りたいのか、どんなことを伝えたいのかを考えながら、これからも学習を進めていきます。
2年生 ヒマワリの種まき
絆を深める集会
1年生農業見学
3年生タマ公講話
親善陸上記録会
令和元年度 大運動会
運動会実施
おはようございます。本日18日(土)、運動会を実施いたします。暑さ対策をして参加をお願いいたします。