コンテンツへスキップ

12月3日(木)にNIEアドバイザーの中村先生をお招きして、校内研修会を行いました。新聞活用の具体的なお話や「学びに向かう力」を育てるために、社会事象を自分事として捉える必要性についてお話をしていただきました。愛宕小学校の授業に生かしていける ように、これから研修を深めていきます。

例年、市展・文化展と同時開催しているジュニア作品展が新型コロナウイルスの感染防止により中止となったため、ジュニア作品展については、五泉市ホームページ上で開催します。

市内小中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒の力強い作品をご覧ください。

掲載期間

令和2年12月1日(火曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで

https://www.city.gosen.lg.jp/childcare_education/6/6548.html

 

★郷土料理講習会

のっぺの作り方を食育推進委員の方から教えていただきました。「薄味だったけど出汁の味がとてもおいしかった」「家の人と一緒に作ってみよう」と感想を話していました。

★一食分の献立を作ろう!

栄養士の白井先生から給食の献立について教えていただきました。いつも食べている給食が、栄養バランスはもちろん、彩り・野菜の切り方・調理法など様々なことを考え作られていることを知りました。学習したことをもとに、1食分の献立作りにチャレンジしています。

ひまわり1組では、週に1~2回5分間走をしています。一人一人が、5分間で体育館を何周するかめあてを決めて、毎回はりきって走っています。子どもたちの大好きなノリノリの曲を流し、気持ち良い汗を流しています。

ひまわり2組で、新聞を活用した学習を行いました。今回は、新聞から“片仮名で書かれた言葉”をたくさん見つけ、それを使ってビンゴゲームをしました。子どもたちは、片仮名をたくさん見つけようと、新聞をよく見ていました。「ヒットって書いてあったよ!」「たくさん見つけたよ!」と、子どもたちも楽しみながら学習を進めることができました。

生活科の授業で、手作りおもちゃを作りました。自分たちが楽しむだけでなく、1年生にも楽しんでもらおうと、「あそびランド」を計画しました。看板を作ったり、お店のルールを決めて説明をしたりして準備中です。1年生は喜んでくれるかな?

 

新潟水俣病の学習の一環として,阿賀野市の旗野秀人さんからお話をしていただきました。旗野さんは若い頃から,水俣病で苦しんでいる人を助けたいと数々の活動を行ってきました。中でも,水俣病にかかわる差別や偏見によって絆が弱まってしまった人々の心に呼び掛けたいと建てられた「阿賀のお地蔵さん」(阿賀野市千唐仁の土手沿いにあります)は有名です。旗野さんからは「水俣病のような切ないことを二度と起こさないように」などのメッセージをいただくことができました。

子どもたちは「旗野さんのように、困っている人のことを考えられる人になりたい」「差別をなくし、温かい世の中にしていきたい」という思いをもつことができました。

5年生にとって大きな行事,五泉市小学校音楽交歓会が11月にありました。今年度は,市内全小学校が一堂に集まることができなかったので,DVDを通しての交歓会でした。

撮影収録に向けて,子どもたちは9月から練習に取り組んできました。歌った曲はゆずの『栄光の架橋』です。高音が多く,大変難しい曲です。きれいな歌声を出すために,喉ではなくお腹を意識することに気を付けました。練習を重ねるごとに,歌声がきれいになり,子どもたちの心も一つになっていきました。

収録本番は,来年音楽交歓会を経験する4年生の前で歌を歌いました。5年生に気合が入り,素晴らしい歌声が体育館中に広がりました。

暖かな秋晴れの中,11月16日(月)~19日(水)の昼休みに健康委員会・環境委員会主催の「花の苗植えイベント」が開かれました。

イベントには全校児童が進んで参加し,花の苗が足りないくらいでした。そこで,低,中学年の子どもたちにはペアで花の苗を植えてもらいました。「何色の花にする?」「どうやって植えるのかな?」と,子どもたちは仲よく苗を選んでプランターに植えていました。委員会の子どもたちも,頑張っていました。

この花は,来春の卒業式で式場に飾られます。これから全校で水やりをしていきます。きっと,きれいな花が満開のプランターになることでしょう。

愛宕小学校では、例年、生活科、総合、音楽などの学習の成果を発表する「学習発表会」を行っています。今年度は、新型コロナ禍であるため、発表の様子をムービーとして収め、ご家庭へ1~6年生の動画集をDVDとして配付する予定です。

11月中旬に「学習発表会撮影週間」として設けて、発表を撮影しました。子どもたちは、目の前に保護者、地域の方々がいるような思いをもって、発表することができました。堂々とした姿で映っていることと思います。1月までには保護者へ届く予定です。どうぞ、お楽しみに。

11月は、愛宕小学校の絆を深める月間です。いじめをせず、みんなが楽しく学校生活が送れるようにしていきます。生活委員会が企画し、「絆を深める学級遊び」「友達のいいところ見つけポスト」「絆ビンゴ」を行っています。取り組みを通して、友達と仲良く、絆を深めていこうと考えています。