コンテンツへスキップ

佐渡金銀山の見学、たらい船やイカさき、焼き物、さき織、砂金採りなどの体験活動。大きく羽を広げて空を飛ぶ野生のトキにも出会えました。佐渡の歴史や文化、自然にたっぷりと触れた2日間。声をかけ合い協力して活動し、友達のよさや協力の大切さを再確認!楽しい思い出がたくさんできました。

交通安全教室が行われました。12年生は、歩道や横断歩道で歩行訓練を行い、3年生はグラウンド、46年生は路上で自転車訓練を行いました。交通指導隊や母の会、市役所の方から安全な歩行のしかたや自転車の乗り方についてお話をうかがい、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

35名の元気な1年生が入学しました。自分の名前を呼ばれると、少し緊張しながらも大きな声で返事をすることができました。祝辞の「おめでとうございます」の一言に1年生全員で声を合わせて「ありがとうございます。」ということもでき、多くの人に「よかったよ」と褒めてもらいました。

総合の学習で村松デイサービスセンターを訪問しました。施設の中を案内していただいたり、車いすに乗せていただいたりしました。子どもたちからは、実際に体験してみて、「お年寄りの方の気持ちが少し分かった」という声もあがりました。