学習参観、祖父母参観、親子授業と盛りだくさんの半日でした。
子どもたちがいつも以上にはりきって授業に取り組む姿がほほえましかったです。お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんと授業を通して触れ合い、楽しいひと時も過ごせました。笑顔いっぱいの1日参観。ご協力ありがとうございました。
作成者: atagosyo
3年生 新潟駅・白山公園 タマ公磨き
2学期始業式
2年生に転入生1名を迎え、2学期がスタートしました。日焼けして、ちょっぴり背も伸びた子どもたち。たくましさが増したなぁと全校の子どもたちを見渡しました。生命の尊さにふれた校長先生のお話にしっかりと耳を傾け、よいスタートを切った愛宕っ子です。
4年生 トゲソの会のみなさんと学習会
6年生 修学旅行
5年生自然体験教室
3年生 タマ公のお墓をきれいにしました
8日の3・4時間目の総合的な学習の時間に、タマ公のお墓とタマ公資料館に行ってきました。
資料館では、タマ公や主人の刈田さんの写真を見たり、タマ公についての新聞記事を読んだりして、タマ公のすごさを改めて知ることが出来ました。また、資料館の横にあるタマ公のお墓のそうじもしました。草取りをしたり、タマ公像やお墓をきれいにしたり、タマ公のためにがんばって活動しました。
そうじや見学の後に、タマ公の供養を行いました。線香をあげ、タマ公に見守ってもらえるようお参りしました。今日は、タマ公のためにたくさんの活動をしました。タマ公のどんなことを知りたいのか、どんなことを伝えたいのかを考えながら、これからも学習を進めていきます。





















